ザ・オールマイティ
快適気温は1℃、限界気温は-4℃。
真夏以外の3シーズンに対応しているオールマイティなモデル。
それがこのオーロラ500。
シュラフカバーがいらないナンガのシュラフの代表作だ。
使用した表地はNANGA独自の防水透湿素材、AURORA-TEX(オーロラテックス)。
雨や雪などの水は防ぐのに内側からの不快な湿気は逃がしてくれる超機能素材です。
なぜシュラフにこの素材が必要かというと、テント内は結露が起こりやすいから。
人が吐く息には水蒸気がふんだんに含まれているし、外気温との差も大きい。
朝になるとテントの内側は水滴でびっしょり、なんてこともしばしば。
だから水を通さない防水生地は、大活躍。
ところが一方で人は寝ている間に約コップ1杯分の汗をかく。
防水機能だけだと外側からの水分は防げても、内側からの汗で内部は思いっきり蒸れてしまう。
だから透湿機能も必要不可欠と言う訳なんです。
充填した羽毛は650FPのスパニッシュダックダウン。
世界の産地の中でも高級羽毛が集まるのがヨーロッパ。
もちろん、羽毛の品質はピカイチです。
生地やパーツ等を取り除いた、充填した羽毛だけの重量は500g。
表面にはボックスキルト構造を採用した本格モデル。
オールマイティなだけでなく、コストパフォーマンスを重視した本作はファミリーキャンプにもオススメ。
日本を代表するシュラフブランドであるナンガだからこその心地よさを、ぜひお試しください。
快適気温は1℃、限界気温は-4℃。
真夏以外の3シーズンに対応しているオールマイティなモデル。
それがこのオーロラ500。
シュラフカバーがいらないナンガのシュラフの代表作だ。
使用した表地はNANGA独自の防水透湿素材、AURORA-TEX(オーロラテックス)。
雨や雪などの水は防ぐのに内側からの不快な湿気は逃がしてくれる超機能素材です。
なぜシュラフにこの素材が必要かというと、テント内は結露が起こりやすいから。
人が吐く息には水蒸気がふんだんに含まれているし、外気温との差も大きい。
朝になるとテントの内側は水滴でびっしょり、なんてこともしばしば。
だから水を通さない防水生地は、大活躍。
ところが一方で人は寝ている間に約コップ1杯分の汗をかく。
防水機能だけだと外側からの水分は防げても、内側からの汗で内部は思いっきり蒸れてしまう。
だから透湿機能も必要不可欠と言う訳なんです。
充填した羽毛は650FPのスパニッシュダックダウン。
世界の産地の中でも高級羽毛が集まるのがヨーロッパ。
もちろん、羽毛の品質はピカイチです。
生地やパーツ等を取り除いた、充填した羽毛だけの重量は500g。
表面にはボックスキルト構造を採用した本格モデル。
オールマイティなだけでなく、コストパフォーマンスを重視した本作はファミリーキャンプにもオススメ。
日本を代表するシュラフブランドであるナンガだからこその心地よさを、ぜひお試しください。
- サイズ(cm)
-
最大長 最大肩幅 収納サイズ 総重量 R 210cm 80cm φ21×28cm 1,185g
商品の特性上個体差が生じる可能性がございます。予めご了承くださいませ。
- 素材
- 表地/オーロラテックス
裏地/40dnナイロンタフタ
羽毛/スパニッシュダックダウン80-20%(650FP)
- 原産国
- MADE IN JAPAN
- ブランド
- NANGA(ナンガ)

カレンダー
- ■今日
- ■定休日
- ■発送のみ
■ご注文は24時間365日受付中です。